着やすくて快適?
実は着心地が良いだけだと、筋トレやダイエット効果はまったくなし!
気持ちよく汗をかいても、やせなかったら意味がありません。
加圧シャツはコンプレッションウェアとは違い、肉体へ変化を出します。
ナイキプロの評価は実はあることがかけていたのです。
トレーニングで効果を上げるなら、もっとハードじゃないといけないな
インナーだけでもすごく違うよね。ナイキプロは着やすいけど、それだと普通のインナーだよね
基本データ評価



総合評価 C
サイズ B
着心地 B
加圧力 C
割引 無
女性向け ◯
着心地重視!
快適設計
アスリート向け
圧迫感は弱め
ナイキプロ | |
価格(税抜) | 2,000~6,000円 |
---|---|
セット割引 | なし |
サイズ | S,M,L,XL,2XL, |
材質 | ポリエステル、ポリウレタン(種類による) |
メーカー名 | 株式会社ナイキジャパン |
製造国 | カンボジア、 中国等 |
ナイキプロは長袖、半袖、袖なし、レディース用とバリエーション豊富。洗濯しても伸びにくく、ミズノやユニクロと比較しても同等くらい。サイズはMかL以上が多く、大柄体型向け。スパンデックスは種類によって異なる。 |
ナイキプロ ハイパーウォーム
ロングスリーブで機能性インナー。コンプレッションタイツ、レディース用、トレーニングシューズなど、ナイキならではの豪華なラインナップ。色柄など数種類あり、ファッション性もある。通気性があるため、暖かさや保温性は高いわけではない。ヒートテックや他のインナーと比較してもこれ一枚だけでは冬は寒い。
ナイキプロ トップ
ノースリーブ、半袖、長袖など各種。丸首ネックで男性向けだが、女性用のトレーニングトップもある。Dri-FITテクノロジー、人間工学で独特の加工をしてある。コンプレッションでフィットしやすいが、サイズが合っていないとたるんでくる。サイズ表はやや大柄体型向けで、日本人だと小さめサイズがピッタリ合う。「ナイキプロトップ」はポリウレタンのスパンデックスが少なく、伸縮性はやや低い。
ナイキプロ クールコンプレッション
シャツの軽さにこだわったライトウェイトモデル。迷彩柄などカラーバリエーション豊富。袖なしやスパッツやショートパンツなど上下セットで買える。汗をかいても乾きやすい。スポーツ時の運動パフォーマンスを改善してくれるコンプレッションウェア。メンズ用サイズで、Sサイズなどはないのがデメリット。
ハイパーコンプレッションタイツ
体温調節してクールダウンするアンダーレイヤー。白、紫、赤など派手なカラーバリエーションです。ポリエステル素材にメッシュ加工があり、通気性や冷却性重視のモデルです。DRI-FITストレッチジャージという素材でポリウレタンを適度に使っています。
Amazon通販こちら
体験者の口コミ
薄手の生地なので秋や冬は寒いです。夏だと汗をよく吸って乾きがよいので快適。バイオギアやアンダーアーマと比較してもいいですね
加圧シャツと思って買いましたが、圧迫感は弱い。サイズが大きいものしかないので、たるんで緩いですね
作りはしっかりしてます。コンプレッションで筋肉増強や減量するのは難しいでしょう。運動量と筋肉の刺激です
ヒロミの加圧シャツTVで見たんですが、新庄のシャツもすごそうだ。ナイキのだと締め付けは強くないので気合が入らない
運動不足でナイキプロ着てトレーニング。普通のインナーと比較すると汗をかいたときにちがう。
普通の運動だと、オヤジには体力きつい。加圧トレーニングがいいのかわからないが試してみたい。
ナイキとアンダーアーマーだったらアンダーアーマーがいい。
筆者の感想
ナイキのインナーでは、加圧トレーニングとは違います。
マッスルプレスタンクトップだったら、メンタル面で気持ちの入り方が段違い。
ボクサープレスだとゆったり着れるのでストレス感じにくいです。
快適すぎても、ダイエットや筋トレにはならないのです。
大量に汗をかいて代謝をアップ!
ダイエットをするなら、ナイキプロよりも他にも良いインナーがあります。
加圧シャツだとグッとくる!
着ていてキツイという体験。
ナイキプロだと快適性重視。
筋肉つけるのは、体がキツイと悲鳴をあげたとき。
私が着てみた感想では、加圧シャツの締めつけ感が気に入りました。
コンプレッションより
もっといいものとは?
着てみて比較ランキング | ||
![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|
ボクサープレス | マッスルプレスタンクトップ | バルクアップアーマープロ |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
セット割あり | セット割あり | セット割あり |
ゆったり | きつい | ピッタリ |
小柄な人向け | 大柄な人向け | 中間的 |
着やすい | 加圧力スゴイ | フィット感 |
メリット・デメリット評価
メリット
- ナイキ製というブランド力
- 特殊加工
- 通気性重視で夏快適
- DRI-FITストレッチ
- 部分的に作りが違う
- 色柄の種類の多さ
デメリット
- サイズは大きめアメリカン
- 通気重視で冬は寒い
- コンプレッションの圧迫感弱い
- ピチTシャツくらい
- 効果ある?根拠は不明
- 比較すると良いところがない
- 減量するには運動がすべて
- 着やせはしない普通のインナー
- 筋トレ効果は努力次第
NIKE PROの名前だけで買ってしまうけど、普通のスポーツ用インナーだな。
加圧シャツだったら、体をもっと強く締め付けてくるよね。矯正なら強くないとダメ
加圧シャツとの比較
加圧シャツだと、ナイキプロとは決定的に違います。
- インナーに矯正効果はなし
- 筋トレの効果を上げない
- 着心地が良かったらトレーニングにならない
- 加圧は体へさまざまな影響を与える
- コンプレッションと加圧は違う
普通のインナーだと
普通のインナーシャツだと、フィット感なし。ナイキプロのようなコンプレッションはフィット感が出ますが、圧迫力で締めつけ感は弱すぎます。
サッカーや野球で一汗かいても、筋肉は衰える。
それは20代ごろから肉体の衰えが大きくなるから。
もっとハードなトレーニングをしないと、体力は落ちます。
加圧シャツを着ていると、心も体も引き締まる。
加圧シャツだと
締め付ける力が強ければ、矯正の力も強い。
コンプレッションウェアではサイズがもともと大きいので、締め付ける力を強くできません。
加圧シャツだと、姿勢矯正に変化を与える。
何より、
ムキムキに見えてカッコイイ!
筋肉つけたい人に、
着るだけでは何も変わらない。
ゴリマッチョになる方法、当サイトで公開中。
お騒がせで話題沸騰中の正体とは? >>比較してイチバンはこれ! |